Monday, December 28, 2009

Book Sommelier

本のソムリエってすごく素敵だ。
親として、大人として、本好きとして、この職業がもっと重要視されて欲しいと切に願う。

日本ではまだあまり普及してない、というか、そもそも日本の教育システムが本を読むことを軽視しすぎているところが発端なのだろうが、子供だって大人だって、いい本にタイミングよく出会えれば、それこそ人生だって左右される。

斉藤孝氏が彼の著書「読書力」の中で、大学時代素晴らしい本に出会うきっかけを作ってくれた大学の恩師に感謝するという文面が出ていた。また、お題となる本を各自読んで来てクラスでディスカッションするという、基本的な読書力をつけるための授業が一般的に行われていたという。同じようなことが外国の大学では今もあたまりえに行われている。学力低下が騒がれる今、日本の大学はどうなんだろう。

本を読まなくても公式を暗記できれば大学を卒業できるご時世。せっかく世界を知る機会の増えた日本は教育の根本を見直す時なんじゃないだろうか。

No comments:

Post a Comment